【2022年2月】先月の振り返りと今月の活動予定

スポンサーリンク

こちらでは1月の振り返りと2月に予定している活動をまとめています。
興味のある方は最後まで見てみてください。

1月の振り返り

1月の実施した地域活動の一部についてそれぞれ振り返りをしていきたいと思います。

オンライン介護予防教室

今月から全6回で開催しているオンライン介護予防教室ですが、とても順調に進んでいます。
当初、参加者の皆様がしっかりとオンラインでつながることが出来るかという部分については初回から全く問題なく行うことが出来ました。
これも事前の説明会の際にしっかりと練習を実施したからだと思います。

今回、私が担当している教室は栄養コースということで、専門分野からやや外れますが
介護予防を目的としたコースのため、これまでの経験を踏まえながら実施することが出来ています。

また、今回は全6回の教室を行うだけだなく、その後の自主グループ化に向け話を進めています。
参加者の方からの反応も良く、さっそく自主活動がスタートしそうな雰囲気にあります。
残り数回の教室になるが、1回1回大切に参加者の方と向き合っていきます。

高齢者向けスマホ教室

高齢者のスマホの普及が進んでおり、オンラインでのサービスも増えてきている。
加えてコロナ禍であることで、動画を見て体操をするなどしている高齢者も多いようです。
そんな中スマホの使い方が苦手という方向けに「介護予防のためのスマホ講座」というテーマで
スマホ教室を先輩が実施しています。

そこに私がスタッフとして参加してきました。
各回10名前後の参加者の方がおり、熱心な高齢者が多いことに驚きました。

今回はお持ちのスマホを使って、YouTubeで介護予防体操を行うことができることが目標でしたが、
参加者の多くの方が目標を達成することが出来ました

中には、より発展的なところまで目指している方も多く、
これからはもっと需要が高まるのではないかと思われます

また、参加している方の知識レベルや困り事はそれぞれ違いますが、
共通する点も多く見受けられました。

来年度も予定しているようですので、今後の活動に生かしていきます!
また、来年度はメインで講師を務める可能性も出てきましたので、その際にはしっかりと準備をして臨みたいと思います。

地域包括からの活動協力依頼

近隣の地域包括から直接連絡があり、介護予防活動の支援依頼が来ました。
話を伺うと、自主グループの活動が活発でなく、自然消滅してしまうケースが多いという課題があるようです。
そこで今回は介護予防リーダーの養成を行い、自主グループのリーダー的存在を立て、
活動の強化を図っていくことを目的にしているようです。

そこに私がアドバイザーという形で関わらせていただくこととなりました。
1月は顔合わせを兼ねた打ち合わせを実施し、これまで実施してきた内容と今後の計画を伺いました。

今後は定期的な打ち合わせを重ね、介護予防が活発な地域を作れるよう進めていきたいと思います。

2月の活動予定

2月は以下の活動を予定しています。

  • オンライン介護予防教室
  • リハビリテーション連絡会定期ミーティング
  • 介護予防リーダー養成事業の打ち合わせ

2月はプライベートな事情で活動はあまり活発に行うことが出来ないと思いますが、
出来ることを進めて、来年度以降の準備をしてきたいと思います。

オンライン介護予防教室は今月で最終回を迎える予定です。
その後は参加者同士での自主活動をしていただくことを目指していますが、
なかなか良い調子だと思っています。
必要に応じてその後も定期的な支援をするという選択肢も残しつつ、参加者の方が満足していただけるよう進めていきます。

また、1月に新規で頂いた包括支援ですが、
ようやく関わりたいエリアの介護予防に関わることが出来る兆しが出てきたので
ここで結果を出せるよう力を入れていきたいと思います。
まずは先方の要望を確認しながら、私ができることを提案していきたいと思います。

ご意見・ご感想