自宅で、気軽に。あなたらしい健康づくりを
オンラインリハビリサービスとは
外出が難しい方や、近くにリハビリのサービスがない方に向けて、自宅から受けられるリハビリ・健康支援サービスを用意しました。
パソコンやスマートフォンを使って、リハビリ専門職が画面越しに身体の状態を確認し、介護予防や健康づくりに向けた運動・生活支援を行います。
運動指導、生活の工夫、自主トレーニングの提案などを通して、健康維持・機能改善・介護予防を目指します。
全国どこからでも受けられ、通所や訪問が難しい方にも安心してご利用いただけます。

対象となる方
- 外出が困難な方、在宅で運動したい方
- 近くにリハビリや運動支援のサービスがない方
- 健康づくりを始めたいが何から始めればよいかわからない方
- 医療保険・介護保険サービスの対象外の方
- セルフマネジメントに興味がある方
サービス内容
- 身体機能・生活状況のヒアリング
- 姿勢・動作チェック(画面越しで可能)
- 自宅でできる運動・ストレッチの提案
- 自主トレーニングメニューの提示
- 日常生活に役立つ生活アドバイス
- 継続支援やモチベーション維持のコーチング
実施方法
- 対応ツール:Zoomなどのビデオ通話
- 対応エリア:全国(Wi-Fi等の通信環境があることが前提)
- 所要時間:1回30分
- 提供頻度:単発・定期(週1回、隔週など)いずれも可能です
提供者紹介
高橋 勇希(詳しいプロフィールはこちら)
介護予防事業に多数関与。地域の介護予防教室や短期集中型サービス(通所C・訪問C)などの経験豊富。
訪問リハビリ・通所リハビリでの豊富な現場経験を持ち、地域の実情に即した支援に強み。
リハビリ専門職(理学療法士)として、「生活を支えるリハ」「卒業できる支援」「セルフマネジメント力向上」をモットーに活動中。
制度の枠にとらわれない、柔軟な支援の提供に取り組んでいます。
ご利用方法・料金
ご利用の流れ
- 申し込みフォームからご連絡ください
- 初回体験(1回30分/1,000円)を実施
- ご希望に応じて継続利用のご案内をいたします
料金表(すべて税込)
- 初回体験 1,000円/30分 (利用目的の確認、身体状況の確認、オンラインリハビリ体験 など)
- 通常利用 4,000円/30分 (必要な頻度・回数を利用者と相談し決定、動作チェック、生活指導、自主トレ指導 など)
※基本的には初回体験をご利用いただいた後に通常利用となります。
お申し込み・お問い合わせ
介護予防・健康づくりサービスのお申込みフォームより受付中。
※今後、ケアマネジャー様・地域包括支援センター様向けPDF案内チラシもご用意予定です。
補足事項
- 本サービスは医療保険・介護保険外(自費)でのご提供となります。
- 病状の不安がある場合は医師へのご相談を優先してください
- オンライン接続のための通信費はご利用者様のご負担となります