☆活動記録☆

【2024年8月】 活動実績報告

今年とても暑い夏でした。幸い体調も崩さずに乗り切ることが出来ました。今月はいつもの活動に加えて、パラスポールの活動にも参加させていただきました。2度目の参加でしたが、この分野も非常に興味のある分野です。パラリンピックでも多くの日本人の方が活躍されていますね。今後も介護予防だけでなく、パラスポーツの分野にも視野を広げて関わっていけたらと思います。8月の活動実績を報告します。
☆活動記録☆

【2024年7月】 活動実績報告

2024年も後半戦がスタートしました。今年度の事業も一旦区切りがつくものも出てきて、昨年度からの変更点なども効果も実感することがありました。更なるサービスの向上に向けレベルアップしていきたいと思います。また、SNSより連絡があり、地域包括支援センターで活躍しているPTさんと話をさせて頂く機会がありました。私と異なるエリアで活動されており、地域の実情がこんなにも違うのかと驚くことがあり、とても勉強になりました。そして、来年度の新しい仕事依頼も来始めている。今後のキャリアプランも考えながら今の仕事とのバランスも考えていきたい。7月の活動実績を報告します。
☆活動記録☆

【2024年6月】 活動実績報告

2024年の上半期の最終月でした。6月は新たに東京都理学療法士協会の事業のパラスポーツの教室に従事させていただきました。新しい分野の経験となり、私自身視野が広がる経験が出来ました。今後も定期的に関われるようにしていきたいと思います。また、4月よりスタートした通所C事業の利用者さんの初の卒業者が出ました。 身体機能や生活機能の改善が見られ、メンタル面も向上していて、通所Cの効果が見られました。この事業は今後の介護予防においてとても重要な事業だと再認識することができました。一緒に仕事をするメンバーとの仲も深まってきたことと自分自身も成長することが少しは出来たと実感できたことは今月の成果です。6月の活動実績を報告します。
健康・介護予防に関する情報

いつまでも健康的な生活を!『健康寿命』を意識しよう

人生100年時代と言われるまでに長寿国となった日本ですが、出来るだけ長く健康で自分らしい人生を過ごしたいものです。そのためには「健康寿命」を延ばしていく必要があります。平均寿命と健康寿命の差は男女ともに大きく長年その差は埋まっていません。あまり聞き慣れない「健康寿命」について簡単にまとめていきます。
☆活動記録☆

【2024年5月】 活動実績報告

5月からは本格的にフレイルトレーナーとしての活動が始まり、トレーナーとして今年度の年間計画を区役所からの説明の総会に出席しました。来月にはメイン業務のフレイルチェックがあります。準備をしっかりとして望みたいと思います。その他にはデイサービスから業務相談をいただき、訪問させていただき、事業展開について相談されました。これまでの経験を元に力になれるよう引き続き頑張ります。江戸川リハビリテーションの定例会に参加しました。以前にも参加したことがありましたが、勤務地の移動などで参加できずにいました。江戸川区の具体的な地域活動の状況がわかりました。来月には教室の運営に参加させていただくことになり、これまでとは少し違った分野になるので楽しみです。色々な動きのあった5月でした。5月の活動実績を報告します。
☆活動記録☆

【2024年4月】 活動実績報告

4月からは新しい自治体での通所C事業とフレイルトレーナーとしての活動が始まりました。大変なこともありますが、関われる事業が広がってきて様々な経験が出来ています。新規事業については勉強しながらですが、良い事業にできるよう精進します。4月の活動実績を報告します。
☆活動記録☆

【2024年3月】 活動実績報告

仕事の予定も埋まってきており、来年度も様々な介護予防事業、総合事業に関わらせていただけそうです。自分自身でプログラム開発、運営の中心になる事業もあり、楽しみな事業ばかり。自分自身の成長にもきっとつながることでしょう。3月の活動実績を報告します。
報告

【2024年2月】 活動実績報告

2月は東京でも雪が積もったと思えば、気温が20度にもなる日もあるなど気候の変化が激しい月でした。お陰様で体調も大きく崩すことなく、仕事にプライベートに充実した日々を過ごせました。今月も様々なエリアでの介護予防事業に関わり、気づきが多く、今後の活動のヒントも多く得られた月となりました。先月に引き続き、来年度の大型の事業である通所Cサービスの準備を進めています。具体的なプログラムや現場のオペレーション、従事者との会議など盛りたくさんでした。準備もラストスパートに入り、より安全に、より質の高いサービスが提供できるように整備していきたいと思います。2月の活動実績を報告します。
報告

【2024年1月】 活動実績報告

2024年になり、私自身もこれまで訪問看護ステーションに常勤勤務していましたが、非常勤での勤務となり、フリーランスの時間を増やす働き方に切り替わりました。1月は来年度からの事業を受託が決定し、準備を着々と進めています。また、オンラインでのリハビリサポートもスタートし、好調な滑り出しが出来ました。時間も少し余裕が出たおかげで、これまで知り合った方々と連絡を取り合い、交流を深めることにも取り掛かることが出来ています。1月の活動実績を報告します。